A. ネット試験の場合はネットから申し込み、統一試験の場合は商工会議所により異なる。
申込み方法は、ネット試験と統一試験(年3回のペーパー試験)で異なります。
以下では、両者の申込方法について説明します。
関連記事
1.サマリー

2.申込み方法の詳細
(1)ネット試験
①ネット試験の申込みページにアクセスする
②マイページアカウントを作成する

③CBT申込みをクリック

④日時・会場を選択する

※ 受験日時は、申込日の3日後から選択が可能
(2)統一試験
①試験を受験したい地域の商工会議所を確認
商工会議所の検索
②受験申込方法等を確認
統一試験の場合、商工会議所によって申込方法が若干異なります。※
試験日の2か月前を目途に、受験希望地の商工会議所に受験申込方法、受験申込書の入手方法、受験料の支払方法等をご確認ください。
※申込方法の相違点
・申込受付(原則、商工会議所の窓口ですが、郵送やインターネットを受け付ける商工会議所も有り)
・受験申込書の様式や受験申込受付期間
③受験申込
受験希望地の商工会議所で受験申込みを行う。
※試験当日は受験者本人であることが分かる身分証明書をご持参ください。